top of page

VOLERについて

VOLERについて
2016年4月1日始動。東京大学唯一の競技ドッジボールサークル(日本ドッジボール協会:JDBA公式ルールを採用)です。チーム名のVOLER(ヴォレ)とはフランス語で「飛翔」という意味。シニアの大会入賞を目標に基礎練習から試合形式の練習、時にはレクリエーションもしてます。週1回程度の練習(目黒・世田谷)と、週1,2回ほどの頻度で青学ドッジボール愛好会Galopin・早稲田ドッジボールサークル炎士との合同練習(経堂小学校・緑丘中学校)も行なっています。また、大学での競技ドッジボールを広める活動もしており、競技ドッジボールに初めて触れる方でも楽しめるような練習や、Twitterでのドッジボールの広報を行なっています。
2019年度の新歓期は過ぎましたが、体験・入会等随時受け付けていますので、ぜひご連絡ください!

IMG_1180

IMG_1659

cf46086fbb26ecfb0669d44fb1f9f40fb_110523

cd8061439893b7a35bf053a9ad85eb09d_159221

VOLER LOGO
VOLER(多様なものが集まり飛躍する)の意味から、東大を中心に様々な大学から集まったカラフルなメンバーが一丸となって同じ目標を達成したいという願いを込められている。

cf46086fbb26ecfb0669d44fb1f9f40fb_110523

IMG_1435

cf46086fbb26ecfb0669d44fb1f9f40fb_117961

IMG_1622
インストラクター紹介
活動概要

練習&大会出場
シニアの大会での入賞を目指して週2、3回競技ドッジボールの練習を行ってます。VOLERの単独練習に加え、青学や早稲田との合同練習を合わせると充実した練習量を確保できます。

大学サークル混合行事
青学、早稲田のドッジボールサークルと共同でクリスマスボールなどのサークル対抗大会を開催したり、サークル混合での大会に出場したりしています。
現在、合同主催の一般向けの大会を3月に開催予定との噂!?

合宿旅行
2月、鬼怒川温泉まで旅行に行って来ました!!
9月の合同合宿は尾瀬に行ってきました!!2泊3日の日程の練習をほとんど試合形式に費やし、実戦面でのレベルアップができたと思います!
お問い合わせ
お問い合わせ
◼︎団体名:東京大学 競技ドッジボールサークルVOLER
◼︎練習場所:目黒区第一中学校、世田谷区経堂小学校など
★Email: ut.dodge.voler@gmail.com
★Twitter:@voler_dodge (入会等はメールかTwitterへ)
試合等が一部YouTubeにも上がっています。
「東大 VOLER」でぜひ検索を!!
東京大学ドッジボール連盟日程
bottom of page